富山テレビ放送杯 結果 [競技結果]
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[ゴルフ]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/23.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
開場25年記念 阪神容器協賛夏祭り杯 結果 [競技結果]
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
理事長杯 結果 [競技結果]
暑さ厳しい今日この頃
先週の予選も今日の決勝も暑いです
この暑さがどう影響するか。
戦っている方は大変ですが、
見ているこちらはとっても楽しみです
先週の予選結果ダイジェスト ↓
予選1位:平野 泰孝さん ネット73
予選2位:土岐 善紀さん ネット76
予選3位:小柳 好光さん ネット77
予選4位:釣 太さん ネット78
予選5位タイ:広田 敏明さん
中村 孝さん ネット79
平野さんが頭ひとつぬけている感じ。このまま逃げ切るのか。
土岐さん、小柳さんの追い上げがあるのか。
はたまた、びっくりどんきな大逆転はあるのか。
みなさんがんばれ~~~~~~
《理事長杯結果》
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
予選 決勝 トータル
5位:小柳 好光 さん 77 83 160
予選 決勝 トータル
4位:水浪 忠 さん 81 79 160
予選 決勝 トータル
3位:栄 春久 さん 84 76 160
※理事長杯で2位以下がタイとなった場合は年長者を上位とします。
さぁ優勝は誰だ
ドキドキ
ワクワク
ドーン
予選 決勝 トータル
2位:加賀 健二 さん 83 76 159
予選 決勝 トータル
優勝:平野 泰孝 さん 73 68 141
と、いうことで平野 泰孝さんが
予選の勢いそのままに、
決勝もダントツのスコアを叩き出し、
2018年理事長杯の栄冠を勝ち取られました
おめでとうございます
決勝は、アウト39 イン39 グロス78 ネット68と
ダントツの強さを見せましたね
2位に18打差と文句なしの優勝でした
今シーズン、平野さんは飛翔のシーズンですね
グランドマンスリー優勝に始まり、
3月月例杯2位。
5月月例杯3位。
開場記念日杯優勝。
6月月例杯3位。
7月月例杯優勝。
そして理事長杯優勝
カップを掲げたお顔に充実感があふれ出ていますね
もう一回 ↓
本当に素晴らしい表情ですね
ナイスです
2位以下の方もお疲れ様でした。
2位の加賀さんは予選13位から。
3位の栄さんは予選15位。
4位の水浪さんは予選8位からと、
大逆転にはあと一歩及ばずでしたが、
最後まであきらめないナイスプレーだったと思います
本当にお疲れ様でした
理事長杯が終わり2018年の六大競技も3つが終了しました。
早いもんですねぇ・・・
残すは9月の「シニア選手権」「ミッドシニア選手権」
そして、10月の「クラブ選手権」。
1ヶ月以上ありますので、十二分に鋭気を養い、
また熱い戦いを見せてくださいね
参加者のみなさん、お疲れ様でした。
そして、理事長杯優勝の平野さん、
本当におめでとうございます
キリンビール杯 結果 [競技結果]
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[ビール]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/53.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
北日本新聞社長杯 結果 [競技結果]
![[晴れ]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
タカノギケン杯 結果 [競技結果]
![[グッド(上向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/145.gif)
![[ぴかぴか(新しい)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/150.gif)
![[あせあせ(飛び散る汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/162.gif)
![[晴れ]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
![[晴れ]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/1.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[たらーっ(汗)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
7月 月例杯Aクラス 結果 [競技結果]
![[バッド(下向き矢印)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/156.gif)
![[手(チョキ)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/87.gif)
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
優勝:平野 泰孝 さん
次勝:寺谷 茂樹 さん
3位:窪田 潤浩 さん
4位:藤澤 営吉 さん
5位:合田 隆市 さん
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[ふらふら]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/144.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
大塚製薬杯 結果 [競技結果]
![[むかっ(怒り)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/152.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/152.gif)
![[むかっ(怒り)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/152.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[わーい(嬉しい顔)]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/140.gif)
![[るんるん]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/146.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
夏のビール杯 結果 [競技結果]
![[ビール]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/53.gif)
![[ビール]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/53.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/137.gif)
![[exclamation×2]](https://blog.so-net.ne.jp/_images_e/160.gif)
スクラッチ競技 ファースト・フライト 結果 [競技結果]
7月1日に、スクラッチ競技ファーストフライト決勝が
開催されました。
決勝戦の前に二次戦からの結果をダイジェストで。
《二次戦》
三井 直博 19H1アップ 石田 保弘
沢井 周次 3アンド2 東本 一成
山本 和彦 1アップ 馬渡 武英
高道 雅之 1アップ 林 俊樹
《準決勝》
沢井 周次 4アンド3 山本 和彦
三井 直博 1アップ 高道 雅之
二次戦から19番ホール決着があったりと、
どの戦いも熱かったですね~
特に準決勝は、全員がスクラッチ競技優勝経験者
選手本人よりも、こっちが心臓バクバクで見ていましたよ
と、いうことで決勝戦は
沢井選手と三井選手との戦いになりました。
沢井選手は、二次戦を3アンド2で勝利。
準決勝も山本選手相手に4アンド3で勝利と、
まさに無双状態な強さ。
2014年以来の優勝を目指す。
対する三井選手。
二次戦は石田選手と19番ホール決着の大接戦。
準決勝も高道選手と最終18番ホール決着とこちらも大接戦。
接戦を制した勢いで2010年と久しく遠ざかっている優勝を目指す。
はたしてどちらが勝利するのか。
結果がワールドカップよりも楽しみです
暑さ厳しい中で行われた決勝戦。
前半から取りつ取られつの大激戦。
三井選手 沢井選手
№1 -----
№2 -----
№3 ○---×
№4 -----
№5 ×---○
№6 ×---○
№7 ○---×
№8 -----
№9 ○---×
前半は三井選手が1アップで終了。
後半も動きが激しい。
いきなり沢井選手が取って同点。
負けじと三井選手が2ホール連続で奪取。
12番を終えて三井選手の2アップ。
13番、14番、15番はお互い譲らず。
16番ショートホール。
沢井選手が均衡を破り奪取。
続く17番は同点。
三井選手の1アップで迎えた最終18番。
沢井選手が執念のバーディーで同点に追いつく。
これには観客もわたしも鳥肌もの。
ホントに鳥肌もの。
そして決戦は19番ホールへ。
もうここまできたら解説はいらない。
多く語る必要は無いでしょう。
19番ホールが終わり、
三井選手と沢井選手ががっちりと握手をする。
そして両選手とも
「ナイスゲームだった!」
と一言だけ言い、クラブハウスに戻っていく。
「ナイスゲームだった!」
その言葉に2018年スクラッチ競技の全てが
詰まっている、
そんな競技会でした。
《スクラッチ競技ファースト・フライト決勝》
三井 直博 19H1アップ 沢井 周次
と、いうことで
2018年スクラッチ競技ファーストフライトは
三井直博さんが勝ち取られました
おめでとうございます
なんだか久しぶりに泣きそうな、
そんな感動を与えてくれた決勝戦だったと思います。
お二方の戦いの後のお顔は良かったです。
すがすがしいくて本当にステキでした
三井選手、沢井選手、お疲れ様でした
そして感動をありがとうございました
さぁさぁ、ひとつの熱い戦いが終わっても
まだまだ熱い戦いはたくさんあります
来週はいきなり月例杯Aクラス。
そしてその翌週は理事長杯が開催です
スクラッチ競技に参加された方は、
しっかりと休んで次なる戦いに備えてください
今日以上の熱い戦いを期待しております
参加者のみなさんお疲れ様でした
そしてスクラッチ競技優勝の三井さん、
本当におめでとうございました